MENU
CAE
PDM
3次元CAD
事業改革・設計改革・コンカレント設計
HOME
このコーナーは、PDMシステム構築に取り組まれている皆様、 あるいはこれから取り組もうとお考えの皆様に、私共のコンサルティング活動を通じて 得られた各種情報をご紹介するコーナーです。
本文をご覧頂くにはWeb会員へのご入会が必要になります。
入会要項
本文をご覧頂けます。
TOPICS
[FAQへ]
[戻る]
[このページのTOPへ]
11/06/10
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(最終回) 企業が持つナレッジを的確に貯め共有化するために必要となる設計情報管理(後編)
11/06/03
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(その5) 企業が持つナレッジを的確に貯め共有化するために必要となる設計情報管理(前編)
11/05/27
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(その4) E−BOM、M−BOM、マスターBOM
11/05/20
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(その3) コンカレント開発で必須となる設計情報管理・量産出図以降生産維持業務で必須となる設計情報管理
11/05/13
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(その2) 我が国製造業におけるIT化の歴史・設計に必要な情報とは
11/05/06
改めて振り返る・・設計情報管理のあり方(その1) 始めに
09/05/01
今年の連休は緑と歴史を求めて探索しませんか?
08/01/01
「有泉徹の年頭所感」____“偽”設計者、“偽”設計行為の蔓延
07/11/02
PTCがCocreateを買収、よく見えない買収の目的
07/05/04
連休中の5月4日はお休みにさせて下さい
07/04/20
自分で設計をしない設計者が増殖・蔓延中(その3)
07/04/13
自分で設計をしない設計者が増殖・蔓延中(その2)
07/04/06
自分で設計をしない設計者が増殖・蔓延中(その1)
07/04/02
設計者を置き去りにした、CAD統合化への警鐘に対する、反響に驚いております
07/02/02
UGSがドイツのシーメンスに35億ドルで買収される
07/01/05
異なる事業用途のCADを無理に統一する必要はない
06/01/13
2006年、年頭所感(後編)“喉元過ぎれば熱さも忘れ”では負け組転落が必定!
06/01/06
2006年、年頭所感(前編)“喉元過ぎれば熱さも忘れ”では負け組転落が必定!
03/12/29
この一年を振り返って
00/08/04
3次元CADのデータの交換レベルとその内容
00/01/28
今更ですが なぜPDMか?
00/01/07
PDM動向
97/05/13
コンカレントエンジニアリング効率を向上させる管理手段PDM
FAQ
[TOPICへ]
[戻る]
[このページのTOPへ]
11/03/11
有泉さんの言う「次世代の生産システム」とは?(2011年3月4日の続き)
11/03/04
将来を睨んだ品番体系を確立したい
09/03/19
10年あまりの外注設計依存で低下した設計技術力を短期間で回復したい
08/10/24
30年前のBOMを未だに刷新できない、何かよい手だては
08/01/25
技術情報共有化システムの構築をしたいのだが
07/05/14
究極のフロントローディングは、開発途上で開発仕様の変更を起こさないこと
07/05/04
連休中の5月4日はお休みにさせて下さい
07/04/27
マスターBOMは設計部署が作成すべきか?
<
06/10/06
3次元CADは度重なるバージョンアップで互換性が無くなることがあるのですか?
____________図面レスに移行したとき、その際の3元図面データをどの様に扱えばよいのですか?
06/09/01
設計技術情報の共有化がどうしてもうまく行かない
06/04/07
昔作った設計マニュアルを活かす方法
04/07/02
業務系のシステム更新に際してPDMを構築したい。またERPは何がよいか?
04/06/04
設計改革のポイントを教えて下さい
04/05/07
新規商品開発におけるDPD活用と循環型商品開発におけるそれでは最初に利用できる情報の質・量が大きく異なる
04/04/30
意識改革の部分を避けて画期的な設計改革を行う方法はないのか?
04/04/02
コスト見積もりソフトは役に立つか?
04/03/19
コンカレント開発が伴わないPDMシステム開発は無駄!
04/02/27
PDMの要件は?
04/01/23
部門を貫くPDMを構築においの設計部門での注意事項は?
03/08/22
情報共有化目的の緻密な情報蓄積とうるさい上層部へのサマリー報告との使い分けは?
03/08/01
工場(情報システム)サイドから、強く無用なPDM構築を迫られているが、突っぱねて良いか?
03/07/18<
PDMシステムでカバーすべき情報の範囲は?
01/10/26
2次元CADをPDMシステムの中核には出来ないか?
01/08/17
2D CADシステムを核としたPDMシステムはあり得るか?
00/09/29
3次元設計を進めてデータが膨大に増えてきている。やはりPDMは必要か?
01/07/20
解析事例のデータベース化が巧く進まない、何か良い方法は無いか?
00/06/02
3次元設計でPDMの必要性を感じている、いきなり本格的に始めて良いのか?
00/05/26<
3DCAD/CAE活用普及とPDM導入とどちらが先か?
99/04/09
異なるCAD/CAE間でのデータ交換の今後
99/03/26
他のCADと混在使用するCATIAのデータ管理
98/01/12
異なる製品を扱う事業部間で共通のCADを用いる問題点
97/12/24
情報共有のベストソリューションは?
97/12/24
PDMのディファクトは?汎用PDMとアプリケーションに近いPDMの役割分担は?
97/10/28
事業所間で異なる3次元CADを用いている場合のデータ効果について
97/10/28
UNIX,WindowsNT混在環境下でのPDM構築の注意点
97/10/23
2D図面と3Dモデルの管理方法一元化
97/10/06
3次元CAD導入と設計のプロセス改革