CAE/CAD/CAM CONSULTANT 有泉技術士事務所

オペレータが削減され製図作業時間が大幅に増えたが何か良い策は?・・・もしかして設計者達が本来の設計を始めたのでは・・



■質問■

<前略>

昨今の状況を受けて、とにかく切れる経費は切れと、我々設計に取っては必需品(パワー)とも言えるCADオペレータの削減を余儀なくさせられてきました。やむおえず設計者自身にCADをオペレーションさせる方向で凌いでおりますが、極端に設計効率が落ちてしまい、開発案件が少なくなったとは言え、設計の生産性が低下したのでは、このご時世周りから何と言われるか冷や汗ものです。

さて貴殿の著書などを見ますと、「3DCADは設計者自身が使うべき」との御説ですが、本当に効果があるのでしょうか。当方では、オペレータ利用を前提とした出図期限に対して、設計者自身に操作を行わせた場合、3倍近くの期間を費やしてしまいます。工数的にも・期間的にも明らかに効率ダウンと言わざるを得ません。

なぜこのような質問を、突然貴殿に投げかけるか訝っておられると思いますが、CADオペレータの削減に際して、貴殿の書籍を拠り所に経営部門から強い要求を受けた経緯があり、少し八つ当たり的な質問になっております。

<後略>

■回答■

まずは私の著書を良くお読み頂いた上で、それでも御疑問が解消できないようでしたら再度御質問下さい。製品開発全体を通してみたとき、貴社の場合でも絶対に設計生産性が落ちているとは思えませんので。

恐らく皆さんの評価の物差しが間違えているのだと思います。設計とは何か、製品開発とは何かを原点に立ち戻った上で、設計者自身に3次元CADを操作させるようになって、何がどのようにどれだけ変わったかを評価すべきだと考えます。

また別な見方をしたとき、もしかして皆さんの設計者達は、今初めて本当の設計行為を始めたのではないでしょうか。これまで思いつきをオペレータに口伝えし、殆どをオペレータに丸投げする形で行ってきた設計の作業を、自分自身で考えながら設計作業を進める形態に変えて来ているのではないですか。

それなら、製図作業部分にこれまで以上の時間が掛かるのは当然です。これまで設計者とオペレータの二人分で行ってきた作業を、設計者一人で行うのだから少なくとも二人分の時間が掛かって当たり前です。

さらに設計者が自分自身で3次元製図作業を始めた事により、これまでなら見過ごしてきた様々な問題点を製図段階で検出し、それらを逐一潰し込む作業も同時に行われるようになっているのではないですか。だから3倍の時間が掛かるようになったのではないのですか。

もし私の仮説が正しければ、恐らくこれまで試作段階以降で生まれていた手戻り・後戻り・モグラたたきが大幅に減少できるはずです。まさにフロントローディング設計の一歩を踏み出している状況です。

いずれにしろ、設計行為なり製品開発全体を通して、皆さんの今の状況がどうなのかを冷静に把握して、今後の進め方を考えるべきです。

厳しい言い方になりますが、表面的な一側面だけを見て、短絡的に物事を判断するなど、製造業の経営の一角を担う役割の方なら、絶対に犯してはならない誤りですので、良くお考え頂けることをお奨め致します。