<前略>
先日はご多忙中にも関わらず、遠路ご足労頂きありがとうございました。
弊社製品開発や物作りの現状に対して、目から鱗の様々なご指摘と、的確な対処方法のご指導を賜り、関係者一同、篤く御礼申し上げます。
あれ以来「フロントローディング」はもとより、「原理原則に忠実に」「作って壊して考えよう」「設計とは論理的でなければ破綻する」等のフレーズが、社内の様々な会議や打ち合わせで飛び交い、一夜にして関係者一同が先生に洗脳されてしまったような状況にあります。
さて、ご来社頂いた期間では、ご支援賜りたい内容に限りもあり、その範囲から除いてありましたが、今般の対中緊張状況から、中国の生産拠点を今後どうするかの方向性を早急に出さざるを得なくなり、これについてのご意見を簡単に賜れたらと、厚かましくお問い合わせさせて頂きました。
先般ご来社頂いて、把握頂いた範囲で構いませんので、今後どのような戦略で進むべきかの先生のご意見を賜れますと幸いです。
<後略>
まず結論から申します。
理由は、後で述べますが、私に言わせれば、2007年時点で既に中国は、労働集約型生産拠点としての役割を終えております。ですからこの役割を果たす生産拠点は、インドネシアやベトナムなど東南アジア諸国やインドなどにシフトしてゆくべきでしょう。中南米の政情安定国もその選択肢には含むべきです。
一方中国には、人口13億という巨大マーケットとしての側面があります。現在では一握りの富裕層に富が集まっている現実はありますが、仮に人口の一割にその富が偏重していたとしても、我国の人口相当のマーケットがあります。そして今後中国中央政府のよほどの失政が無い限り、富の平準化が徐々に進み、マーケットはますます拡大することは、誰の目から見ても明らかです。
ですから輸出も含め、積極的にこの市場を刈り取る取り組みは、利益を追求する企業活動としては当然注力すべき必須課題です。
所が****************************************************************************************************。ですから、この目的での生産拠点は、貴社が中国市場を欲する限り必須と言うことになります。
よって、今後貴社が進むべき道は、以下であるべきだと考えます.
さて、何故2007年時点で既に中国は、労働集約型生産拠点としての役割を終えているかですが、その原因は********にあります。
****************************************************************************************************です。
***************************************************************************************************************************です。
**************************************************************************************ます。
********************************************************************************************************************************です。
**********************************************************************************************************ではないでしょうか。
******************************************************************************です。
さらに将来の不安は、先般発表された、台湾の大手電子部品メーカー鴻海精密工業の”生産拠点を深センから内陸部に移転させる計画”です。*************の様です。