CAE/CAD/CAM CONSULTANT 有泉技術士事務所

当たりもしないCAEをやる暇があるなら、もっと図面アウトプットを増やせと言う外野を黙らすには


■質問■

先生のおっしゃるフロントローディング設計を目指して、CAEを用いた予測型設計にチャレンジしようとしているのでが、外野がうるさくてたいへんです。うるさい外野を黙らす秘策はありませんか?

事の経緯は、機械設計で先生が連載されている「グローバル競争を勝ち抜く “攻め”の設計改革講座」を、課長以下主だったメンバーが読んであります。そして自分たちの現状に当てはめたときに、まさに先生が指摘している「作って、壊して、考えよう」をこれまで続けて来たことに気づきました。本来のまともな設計行為を自分たちは怠ってきたことに気付きました。

そこで早速、フロントローディング設計に取り組もうと課長以下、チャレンジを開始したのですが、CAEが大きな障害になっております。

先生の教えの通り、設計の意図、目的などを設計思考展開で展開する作業は、先生の著書を読みながら何とかでき、物から傾向・特性を読みとる作業もそこそこできるのですが、CAEばかりは、手に負えません。我々が殆ど初心者と言うこともあり、なかなか思うように答えが合いません。

それを見ていた、他の課長達や部長さえもが、「当たりもしないCAEをやる暇があるなら、もっと図面アウトプットを増やせ」と大合唱の状態で、最近は課長も弱気になって困っております。

数多くの場面をくぐり抜けてきた先生なら、このような場面で取るべき秘策をお持ちかと思います、我々をお救い戴くと思ってご教授頂けますと幸いです。

■回答■

秘策は、CAEの威力を見せつけることです。フロントローディング設計の威力を見せつけることです。これ以外ありません。しかし、CAEに関して素人同然の皆さんでは、無い袖は振れない事になってしまいますので、CAEの威力を見せつける手は使えません。

一方フロントローディング設計は、何も最初からCAEツールを駆使する必要はありません、設計思考展開で論理的に矛盾の無い、漏れのない、毎違いのない設計アプローチを、徹底して、物から傾向や特性を掴んだ根拠のある設計判断を、それぞれに下して行けば完全は無理にしても、皆さんの現状に比べたら大幅なフロントローディング設計が叶うはずです。

何もCAEツールを用いた予測型設計をすることだけが、フロントローディング設計ではありません。後者のような攻め方も立派なフロントローディング設計です。そしてここで、回りから文句を付けようのない成果を出し、次のステップとしてCAEツールを用いた予測型設計に取り組んで行けば良いことのはずです。

そもそも、CAEツールを用いた予測型設計が一朝一夕でできるわけがありません。お読み頂いている連載で例に挙げたA社さんは、予測型設計に取りかかれるまでに3年も費やしているのです。それもCAEツールの活用という面からは、数人のエキスパートが参画していたのにもかかわらずです。

最後に、私共の営業をさせて下さい。このような場合に私共の“現状診断”をお使い頂けると、関係者のベクトルが同じ方向を向き、外部からの雑音が立たなくなると思いますし、今皆さんが目指している取組のゴールに最短でたどり着けると思います。宜しくご検討下さい。
http://www.ariizumi.co.jp/Afile/Kaisha4.htm#Shindan